アメリカ横断12日目 2017/2/22



おはようございます☀

昨日は、
山登って、BBQして
野宿もしたから
疲れがたまりながらも





12日目出発〜🎵🚌💨




今日もずーっと続く道を進みます🚌


途中発見したのは


カウボーイハットロック🤠🌋







絶妙なバランス


こういうのがいたるところに
あって楽しい✨


途中
スニッカーズのアイスをたべながら




やってきたのは

モニュメントバレー🌋🌋




THE 西部って感じ!



あぐらかいて
座った写真
いいんだけども、


俺らで
モニュメントバレー
完全に消えてる、笑🌋

しかも
なんかおばさん写ってるし

ふがいないから
そのおばさん夫婦と写真、笑


ロシアの人で
「トーキョー エキサイティング シンカンセンシンカンセン」
って言ってた、笑


モニュメントバレーをあとにし


お次に向かった先は


🌊アンテロープキャニオン🌊



ここはきてみたかったスポット
Best5に必ず入るとこ🎵

いったいどんなものかというと





どーーん!!



やーーばすぎ!!


まるで絵の世界のよう🖼




ここアンテロープキャニオン周辺には
いくつかのツアー会社があって



その中でも
アッパーキャニオンと
ロウワーキャニオンとで
分かれるんだけど



今回、自分たちが選んだのは
ロウワーキャニオンです🌊🌊



ほんとはどっちもいくのがいいんだけどね😭


この横断生活そんな余裕はありません、笑


アッパーキャニオンは
道が広くて
あまりのぼり下りもないみたいなんだけど


ロウワーキャニオンはその逆で
せまい道もあって
のぼり下りがちょっとある



って事前に簡単に調べてて


やっぱ選ぶのは
ロウワーキャニオンだよね🌊🌊


後にわかったことは
アッパーとロウワーで
倍くらい金額が違うらしく


ロウワーの方が安いです💴

今回は
KEN'S TOURS
というお店で
ツアー代$25+ナバホ税?$8の

$33払って入りました(^^)

アンテロープキャニオンは
現地の方のツアーでないと入れません






かなり説明しましたが
それもこれも
だいぶ自分たちが迷ったからです、、、泣


さぁ長い説明は
ここまでにして

ツアー開始🔥



階段を下って
どんどん進みます




もうね!

美しすぎて
携帯とgopro合わせて
100枚くらいとったから


なにを貼っていいかわからん(°_°)

何枚か紹介しまーーす🎵




狭いところはギリギリで
広いところはこーいう風に写真とれます🤳




goproも大活躍📷

ちなみに
動画は撮るのは禁止でした🈲



他にもガイドさんが

サメとか🦈
クマとか🐻
エイリアンとか👽
サルとか🐵

そういう風に見える岩を
紹介してくれました⛰




そして出口は

ここ!?


ってくらい急に現れて
すごいびっくりします‼️




そして最後は
ガイドの
ファラオさんが

アンテロープキャニオンが
作られた経緯を教えてくれました🤠




かなーーーーり長い年月をかけて

水の流れによって
できるみたいで

毎年少しずーつ
変わっていくらしい😲




自然ってすげえなあ







大満足のアンテロープキャニオン



そのあと昼ごはんをはさんで
向かったのは


ホースシューベント🐎




ここの形が
馬のヒヅメに
見えることから
その名がついたらしい🐎


中央の島には
ちゃんと芝が生えてて
君の名は、の

くちかみざけ
保存するとこを思い出す


ここもだいぶやゔぁい🐎



こーんな高いのに
柵が1つもない



過去には
ここで観光客の
死亡事件もあったみたい(°_°)



でけええなあああ



手汗びっしょりなスポットでした💦👋


観光はこれでおわり!

今日は湖がきれいな
レイクパウエルのRVパークへ!

明日はいよいよ
セドナとグランドキャニオン🌋🌋🌋


毎日が楽しすぎる😭😭

おやすみ〜🎵



キャプテンリノという
おもちゃにはまっております、笑

横断状況

0コメント

  • 1000 / 1000

アメリカ横断21days

ニューヨークからサンフランシスコまでの 約5000㎞を、キャンピングカーで 3週間かけて横断する男5人の卒業旅行