アメリカ横断7日目 2017/2/17



んーーーっっ☀️


本日も快晴なり
めちゃいい天気だぁー!

New Yorkでは
自由の女神で天気に
恵まれなかったけど
最近いい感じ(^^)



朝ごはん
パン🍞
コーンフレーク🥛
味噌汁☕︎

組み合わせ謎

まぁなんでも食えりゃいい



さぁ!本日も出発🚌💨

今日向かう先は、
オクラホマシティ🤠


まだ横断開始から1週間足らずだけども
だいたい
横断ルートの半分くらい
なのかなあ


というわけで今日もほぼほぼ運転





だいぶあったかい☀️


暑すぎず、寒すぎずで
気候がベストすぎる!
New Yorkやワシントンと比べて
ここまで気温が変わると


ひろーいアメリカ大陸を横断してんだなぁ
って実感させられる🕶


そして今日もひたすら
まっすぐな道を走ります🚌💨


運転時間が長いので
1人は運転🚌
1人は助手席👮
1人は睡眠💤
って感じのローテで回してます
俺のパンツの匂いを
嗅ぎながら寝てます💤



オクラホマシティまでの経過地点で
立ち寄ったのは
リトルロックとホットスプリングスの2つ



リトルロック🌋

なんかごつごつしてそうな名前だけど
実際は普通の街です、笑



リトルロックで有名なのは
リトルロック高校事件

1950年代後半
黒人と白人で
今まで分離されていた教育が
融合教育化によって共同となり
その際に
白人が黒人を執拗にいじめ
異人種融合に反対する
地元の白人も集団をなし、
当時の知事までもが、
黒人の登校を拒否した事件💥


そして迫害の対象となった
黒人9人の学生は
little rock nineと呼ばれ
軍の護衛つきで登校したんだって🔪


これが
アフリカ系アメリカ人公民権運動の
重大事件の1つなんだと

開校当時は
全米で最も高価な学校建築と
高い評価を受けていたそうですが
この事件により
最も醜い学校となってしまったとのことです



ぜんぶwikiみました、泣



今日はブログのネタが少なそうなので
ちょっと踏み込んで説明してみた、笑



とりあえず有名な学校いったんだよ!



yellow monkey 3


そのあとは近くに
大きいダムがあるらしいので

そこで撮ったのがタイトルの写真です

結構時間使っちゃったな、、


リトルロックを離れたあとは



♨️ホットスプリングス♨️


ホットスプリングスはその名の通り
温泉が湧き出ている街♨️


さわってみると結構あつかった🔥🔥

日本とは異なるものの
一応温泉街のようなものとして栄えて
西洋のような
おしゃれな建物が多かったです

地味にたくやも奥で座ってる、笑


途中で見つけたポップコーン屋さんで
レインボーポップコーン$5を購入

被写体が汚いから
レインボーがひきたつ、笑

ポップコーンにしては
高かったけど
かなり甘くて満足感はあったかな🍿

ほかには
お湯がでる水道もあって
現地の人は生活用水?なのかな?
トラックに50個くらい
この青いタンク詰んでた

トラックのおっちゃん
わかんないけど
なんかめっちゃ睨んでた、、



そのあとは17時に
だいぶ遅れた昼ごはん

アメリカで初マック🍔
まぁ変わらないおいしさだよね!

ただドリンクは
飲み放題らしいです🍻



一方その頃、、、











なにこれ、笑




いよいよ
合流の2人が羽田空港を
朝6時に出発したそう🛩

必勝って
なにに勝とうとしてるのか
わからないけど、笑

とりあえず無事に合流したい😇

2人が合流するのは
アメリカの時間で18日午後17時
日本の時間で19日の朝8時

つまり24時間以上
飛行機
または空港で時間つぶしてくるわけ!笑

きついだろうけど頑張ってくれ🌲
待ってるぞー!!









話しがずれましたが、
日本からアメリカに戻しまして


こっちはまーーっくらな道を走っています

途中、車を止めて
星を見ました

もーーーーー
なーーんも見えないとこ




ここでみた星は
今まで1番綺麗でした🌟
カメラに映らないのが残念で仕方ない、泣
記憶におさめとけってやつだね!

オリオン座なんてのが
目立たなくなるほど
美しかった🌟



そして到着オクラホマシティ




時刻は既に深夜1時、、、

今日はここらへんの
restareaで寝るよー!
(あったらのはなし)



明日は合流がクソ楽しみ!

おやすみ💤






今日通った道


横断状況

0コメント

  • 1000 / 1000

アメリカ横断21days

ニューヨークからサンフランシスコまでの 約5000㎞を、キャンピングカーで 3週間かけて横断する男5人の卒業旅行